面倒くさがりで飽きやすい人が、メモがわりに作り始めているホームページ
3ヶ月もてばいいほうである。 2012/02/29
購入した登山道具
日 帰 り |
小 屋 泊 |
テ ン ト 泊 |
道具名 | 備 考 | 入力日 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | バックパック (ザック) |
出来るなら試着する。背面長だけで合わせても、合わなかったりする。 ウエストベルトは腰骨の下でギュッと締めると腰で支えるので肩の負担が減る。 ベルトが腰骨より上にあると歩いているうちにずり上がり、 腹部に食い込んで痛く苦しくなる。 ・ ザックサイズ目安 (日帰り 20リットル~30L) (山小屋泊 30L~45L) (テント泊 50L~) (サイズは荷物量によって合わせる) |
'12/5/19 |
◎ | ◎ | ◎ | 雨具 |
・セパレート (上下分割) 型 ・透湿防水素材 できればゴアテックス (但し、それでも蒸れる) |
'12/5/19 |
◎ | ◎ | ◎ | 登山靴 |
・日本人は幅広甲高が多いと言われるが、測ると違う事もある為 購入前に足のサイズを測定器がある店等で測っておいた方が良い。 例:(アシックス STATIC FOOT ID ・ ミズノ プリシジョンフィット)等 ・ メーカーの傾向 (ドイツ・オーストリア製 細身・甲低) (イタリア製 幅広・甲高) との事 ・ソールにポリウレタンを使用しているのは加水分解に注意 ・ミドルカットかハイカットでゴアテックス使用が好ましい (ローカットに比べ、捻挫防止と砂・小石・小枝・水 等が入ってきづらい) |
'12/5/19 |
◎ | ◎ | ◎ | タオル | '12/4/7 | |
日 | 小 | テ | 道具名 | 備 考 | 入力日 |